おすすめのピアノ教本とレッスン方法 4~7歳児 テキスト編

今回は4歳から7歳編です。 実際には、 年中さんの秋ごろから 小学2年生の春ごろのスタートと考えてください。 この時期のお子様は、一人で練習ができません。 親が練習に付き合ってあげられるなら、 レッスンを開始しても大丈夫です。 毎日の練習を 楽しく…

楽典講座 その3 拍子とリズム 強起と弱起

こんにちは。 楽典講座担当の はむすた母です。 編集長の はむすた娘です。 今回は拍子に関する回になります。 演奏するとき、常に意識していたいのが「拍子」です。 「拍子感」を表現するのが「リズム」で、 「リズム」を表現するのに使われるのが「強弱」…

楽典講座 その2 音符のはなし

すみません。ごめんなさい。 案の定、このページは後回しにされて、気が付いたら2週間。 よくないですね~ まじめにせんとな~ 担当の、はむすた母です。 編集長の、はむすた娘です。 コードの時もだったのですが、 画像をどうするかが、悩みの種でしてね~…

はむすた親子の楽典講座、始めます。 その1 

コード講座終了のときに、お約束した楽典講座です。 楽典講座、担当します「はむすた母」です。 趣味で楽しむピアノ教室の先生です。 このページの編集長「はむすた娘」です。 ピアノは母に習いました。 中学吹奏楽部で「コントラバス」 高校応援団で「チュ…

わが子にピアノを教える方法 3~4歳児編   レッスンを始めてもいいか見極める

リライト 2021年5月30日 母: 趣味で楽しむピアノの先生「はむすた母」です。 娘: このページの編集長「はむすた娘」です。 ピアノは母に習いました。 ご自分がピアノを習っていたことがあるお母様から、 「自分で子供に教えてみたいです。 もしよかったら…

コードをルールで理解したい人のための講座、開講します。 その1 コードのアルファベットの意味

先日、ある方のブログで 「クラシックピアノは長年学んだけれど 子供の歌に合わせて弾きたいのに コードがわからなくて・・・」 というお話を読みました。 「その件なら、お手伝いができそうだ。」とブログ開設を思いつきました。 もくじ 講座説明 講座担当 …

分数コード

akiee様のご質問にあった、分数コードです。 手元にある楽譜を見てみると、 出版社によって書き方が違うようです。 ヤマハの場合 小さくonを書いています。 「B♭onC 」の場合、 ベースになる音をC(つまりドのこと)を弾いて B♭(♭シ・レ・ファ)の…